姫路と神戸を中心にグルメ情報を発信!

食レポ

美味しい魚と日本酒を楽しみたかったら姫路駅前の遊膳おみぞ店

こんにちは!
今日は、特別な創作居酒屋「遊膳 お溝筋店」の魅力をご紹介します。このお店は、美味しい料理とお酒を心ゆくまで楽しめる場所として、地元姫路の人はもちろん、他の地域の方にまで幅広く愛されています。

落ち着いた雰囲気の店内

店内はカウンター席と個室がメインで、落ち着いた雰囲気が漂います。友人や家族、大切な人との食事にも最適で、静かで心地良い時間を過ごすことができます。

魅力溢れるメニュー

お通しの「揚出し豆腐」からして、この店のクオリティが伺えますね。また、特に注目すべきはお刺し身。新鮮な魚介を使用した料理は、まさに絶品です。
ヒネ鶏のタタキは、この地域特有の珍しい逸品。噛めば噛むほど味わい深く、地元姫路の人々にも愛されています。

地元のお酒との素敵なマリアージュ

地元播州のお酒も豊富に取り揃えており、どれを選ぶか迷った時は、飲み比べセットがおすすめです。地元のお酒の良さを存分に味わうことができます。

アクセスしやすい立地

お店は姫路のお溝筋、駅方面から北へ少し行ったところに位置しています。アクセスしやすいので、姫路を訪れた際にはぜひ足を運んでみてください。

以上、創作居酒屋「遊膳 お溝筋店」のご紹介でした。美味しい料理とお酒、そして心地良い空間で、素敵なひと時をお過ごしいただけることと思います。次のお出かけの際には、ぜひ訪れてみてくださいね!

店舗情報

店舗名 創作居酒屋 遊膳 お溝筋店
電話番号 079-224-8817
住所 兵庫県姫路市亀井町84
地図 Googleマップ
駐車場 無し
営業時間 17:00~23:00
定休日 日曜日
ホームページ 公式サイト
備考 -
情報

姫路城でイベント「鏡花水月」開催中

——————-
「鏡花水月」とは
鏡に映る花や、水に映る月のように
目には見えるけど、手に取ることができない
感じ取れても言葉にできない
そんな儚い美しさや趣を表す言葉。
冬の姫路城で、それぞれの感性に映る
美しさをお楽しみください。
——————-
とのことです。
先日、昼間に姫路城の三の丸広場まで行ってきましたが、夜になるとキレイなんだろうな〜という雰囲気がムンムン漂ってました。
12月11日までの期間限定イベントなので、気になる方はこの機会にぜひ行ってみてください。
鏡花水月以外にも姫路の駅前から姫路城までの間は、姫路城世界遺産登録30年記念でとても美しくなっております。
ぜひ冬の姫路を楽しんでみてください^^

食レポ

姫路駅前にあるリーズナブルに美味しいお寿司が楽しめるお店「力丸」

こんにちは!
本日ご紹介するお店は「力丸 JR姫路駅店」さんです!

場所はJR姫路駅の中央口を北に出てすぐ左(西)へ!
徒歩1分ほど歩けばそこに力丸 JR姫路駅店はあります。
休日ともなると少し待たないと入れないこともあるぐらい人気のお寿司屋さん。
ネタによっては今の今まで泳いでいた魚を生簀から取り出して捌いてくれます。
つまり、新鮮!めちゃくちゃ美味しいです。
美味しいお魚が新鮮なのはいいのですが、店舗入口の目立つ場所に「100円〜」と案内があるので、よくある安いて回るお寿司屋さんと間違えて若い人が入店してしまってますが、実際は客単価2,000円以上にはなると思うので、そのあたりだけご注意ください^^;
駅近くなのでお酒も飲みやすいです!リーズナブルに美味しいお寿司を食べたい人はぜひ行ってみてください!

店舗情報

店舗名 力丸 JR姫路駅店
電話番号 079-287-2727
住所 姫路市豆腐町222 ピオレ3
地図 Googleマップ
駐車場 無し
営業時間 11:00〜22:00
定休日 ピオレ姫路に準ずる
ホームページ 公式サイト
備考 -
食レポ

姫路市役所のすぐそばに開店したパン屋さん ブーランジェプチボヌール 美味しいので早くもう一度行きたい!

本日、姫路市役所のすぐそばにパン屋さんが新規オープン!
ブーランジェプチボヌール(Boulanger petit bonheur)というお店です。

市役所から北側の道路を挟んで向かいのビルの1階にあります。

新規オープンする前からInstagramをフォローさせていただいていたのですが、

お店がオープンするまでの内奥工事やいろんな準備の様子、販売予定の美味しそうなたくさんのパンの紹介、毎日のように行っているパンの試作など、ワクワクする投稿をず〜っとアップされていて。

「もう。早くオープンしないかな!!!」と待ちわびていました\(^o^)/

オープン初日の本日は朝から雨が降っていたので、朝から行くぞ!と張り切っていたのに出遅れてしまいました。(泣)

私が訪れたのが午前11時頃。
なんと雨にも関わらず、お客さんがたくさんやってきていました。スゴイ!

こぢんまりとした可愛らしい雰囲気の店内に魅力的なパンが・・・

ご覧ください。
すでにちょっとパンの種類が少ない!笑
市役所の職員さんたち。きっとたくさん買っていったんだな〜!いいな〜!

この一番上の棚の手前の「ビーフシチュー」なんて、食べたかったな〜!
すぐにリベンジすっぞ!

こちらにはバケットなどのパンが。
こっちはたくさんある。嬉しい。

ランチボックスという、ちょっとしたお弁当っぽいのもありました。
おしゃれ〜〜〜(*´ω`*)

しっかり飲み物も用意してくれています。
オイコスまである!!!

美味しい〜〜〜

もう先に言います。美味しかったです。
最近のパン屋さんのクオリティ、全体的に高いですよね。

こちらをお持ち帰りしてきました。
左から、
・玄米とくるみのリュスティック
・チョコのやつ →商品名写真撮り忘れてしまいました(;_;)
・塩パン
・たまごコロッケ

トースターで2〜3分ほど温めてから食べます。

まずは塩パン!
中がじゅわ〜〜〜としています!美味しい〜〜!美味しい〜〜〜!

玄米とくるみのリュスティック。
こちらも美味しい………。
中もちっと、周りはカリカリです。
写真には写っていないですが、くるみもゴロっとしっかり入っています。

チョコレート好きがどうしても選んでしまうやつ。
ふわっとして、チョコレートの香りもふわっとして、美味しい〜。
ほんのり苦いくらいのチョコレートが美味しい〜。

最後にたまごコロッケ。
こちらはパンのお供にどうですか(^^)という感じで置いてあり、気になったので買ってみました。

どうなってるんだ?と食べてみると、
上半分ゆで卵で下半分コロッケ、それを全体的に揚げてる!という感じでしょうか?

美味しいです〜。
玉ねぎが甘くて美味しいです〜〜。

早くリベンジに行くぞ!

大変美味しかったです。
もうとっても美味しいことはわかったので(笑)、なんとしてもビーフシチューのパンを早く食べねば!

※もともと土日祝が定休日なのですが、11月11日(土)・12日(日)は開店されるそうです。
ぜひ行ってみてください!

店舗情報

店舗名 ブーランジェプチボヌール(Boulanger petit bonheur)
電話番号 050-8892-8160
住所 兵庫県姫路市安田4丁目25 THE CITY
地図 Googleマップ
駐車場 無し
営業時間 8:00〜18:00
定休日 土日祝
ホームページ -
備考 -
情報

【播州秋祭り】もうすぐ祭りだ!よいやさ~!日程チェックしましょう

お祭り大好きバビ子です。

さて、我が家の近所からは太鼓の練習の音が聞こえてきます。
そう、もうすぐ祭りの季節です。
地元の血気盛んな男たちは「人生かけてる」ってくらい、この日に対する意気込みがスゴイ!
多くの観光客も訪れる播州の秋祭り。
コロナの影響でここ3年は自粛モードでしたが、コロナ禍も明け今年は制限なし。
播州が誇る壮大な秋祭りを今年は思いっきり楽しむべく、開催状況をお伝えいたします!

1.灘のけんか祭り

2023年10月14日、15日
@松原八幡神社 山陽電車「白浜の宮」駅より徒歩5分

2.大塩天満宮秋季例大祭

2023年10月14日、15日
@大塩天満宮 山陽電車「大塩」駅より徒歩1分

3.魚吹八幡神社秋季例祭

2023年10月22日、23日
@魚吹八幡神社 山陽電車「山陽網干」駅より徒歩約15分

4.曽根天満宮秋祭り(高砂市)

2023年10月13日、14日
@曽根天満宮 山陽電車「山陽曽根」駅より徒歩3分

5.恵美酒宮天満神社秋季例大祭

2023年10月8日、9日
@恵美酒宮天満神社 山陽電車「飾磨」駅より徒歩10分

6.荒川神社秋季例大祭

2023年10月14日、15日
@荒川神社 神姫バス17系統「井ノ口」下車、徒歩5分

7.英賀神社秋季例大祭

2023年10月17日、18日
@英賀神社 JR「英賀保」駅より徒歩15分

8.津田天満神社秋季大祭

2023年10月7日、8日
@津田天満神社 山陽電車「西飾磨」駅より徒歩10分

9.湊神社秋季例大祭

2023年10月13日、14日
@湊神社 山陽電車「的形」駅より徒歩5分

10.正八幡神社秋祭り

2023年10月7日、8日
@正八幡神社 JR播但線「溝口」駅より徒歩15分

11.浜の宮天満宮秋季祭典

2023年10月8日、9日
@浜の宮天満宮 山陽電車「飾磨」駅より徒歩15分

食レポ

お得で美味しい特製タレ漬け竜田定食!鶏屋製作所

暑い…涼しいところでランチしたい

皆さんこんにちは。
暑い…お腹すいた…涼しいところでランチしたい。
ということで、今回は姫路で素敵な鶏のお店をご紹介します!

本日の私のランチターゲットは、姫路駅前グランフェスタ(地下街)にある鶏屋製作所です。
グランフェスタなら外の暑さは関係ありません!
よく行く大衆ゆかり食堂の近く、姫路駅からすぐの場所です!

店内こじんまりしているようで奥に広い!

店内に入ると、カウンター席とテーブル席がたくさん並んでいます。こじんまりとしている印象もあるけれど、広々とした作りで、ゆったりと食事が楽しめる雰囲気が漂っています。お一人様でも、グループでも楽しめるレイアウトですね。

特製タレ漬け竜田定食いただきます!

特製タレ漬け竜田定食は、ランチタイム限定のメニュー。
このご時世に考えられないくらいお手頃な価格で、680円+税で堪能できます!お得感満載。

さて、実食タイム!
スープは辛味がきいていて、箸休めにぴったり。砂ずりはコリコリとした食感が楽しめます。
竜田揚げはスイートマヨネーズが絶妙に調和して、絶品に仕上げてくれています。ただ、少し味が濃いので3個めぐらいからおっさんには少しキツかったです。

感想

鶏屋製作所は、パッと見は入りにくい感じのお店ですが、一度味を知ってしまうと、その美味しさと安さに虜になること間違いなし!まずはランチから訪れてみてください。

店舗情報

店舗名 鶏屋製作所
電話番号 079-262-6968
住所 兵庫県姫路市東駅前町60
地図 Googleマップ
駐車場 無し
営業時間 11:00~23:00
定休日 -
ホームページ 公式サイト
備考 -
情報

姫路大手前に新規オープンのお店。白プリン?城プリン?しろプリン!

姫路大手前通りに工事中のお店を発見!

改装中のお店を発見!

場所は大手前通り西側の通り。画像の信号より南に10mほどの場所です!
お城からすぐ前ですね!7月になり暑くなりましたが、外国人観光客でにぎわっております(^^)/

ビルの1階に、なんやら新しいお店が開店の様子!

白プリン?城プリン?しろプリン!

プリン専門店でした!どんなものかはまだまだイメージが膨らみませんが、たのしみです(^^)/

2023年7月20日(木)ープンです!流行の最先端のプリンに乗っかりたい方はぜひお立ち寄りくださーい(^^)/

食レポ

姫路大手前「串焼き神戸牛」テイクアウトができる本格ステーキ丼

手軽に味わえる本格神戸牛

姫路城のすぐ目の前にあり、観光客であふれる大手前通りにあるお店「串焼き神戸牛」
姫路にありながらも神戸牛が味わえるお店です♪
観光で訪れた方に気軽に味わえるようにと、本格神戸牛が串焼きになって提供されています。
地元民のランチには少々値が張るようなお店です( ;∀;)W

メニュー


食べ歩きに串焼きを食べるもよし!
テイクアウトでのんびりと味わえる「ステーキ丼」や「バーガー」もあります。

さすがの神戸ビーフはお値段も2000円オーバーと値は張りますが、ブランド牛の価格としてはお手頃な方ではないでしょうか・・・

店舗

テイクアウトがメインのお店のようで小さな店舗ですが、カウンター席5.6席ほどがあり、店内でも飲食可能なお店です。
この日は店内は外国人観光客でにぎわっておりました♪

串焼きメインなお店に見受けられましたが、一番はじめに目に飛び込んできたのはステーキ丼と、ビーフバーガーでした。
串焼きと同じぐらい人気商品だそうです♪

肉!肉!肉!

外国人観光客でいっぱいの店内飲食をあきらめて、テイクアウトにしました♪
出来上がりに時間がかかりましたが、、、
(個人の感覚的に8分程度・・・)
お待ちかねのステーキ丼をいただきました♪

レアな焼き加減と肉の香ばしい匂いが溢れかえります♪ソースもまあまあ美味しかったですよ♪
お肉は柔らかく、噛めば噛むほど肉の味わいが深いです!あっさりした赤身の部分でした。
ご飯の量は軽めでしたので、がっつり食べたい方向けではありませんが、ブランド牛を気軽に食べられるという点ではいい感じのお店でした♪

完全に観光客をターゲットにしたお店ですが、気になる方はぜひお試しください♪

店舗情報

店舗名 串焼き神戸牛
電話番号 0792449497
住所 〒670-0012 兵庫県姫路市本町68 にの屋敷 D-2
地図 Googleマップ
駐車場 無し
営業時間 11時00分~17時30分 定休日なし
定休日 -
ホームページ -
備考 -
食レポ

姫路市東山に新たにスパイスカレー店がOPENしていた!その名も「PARAISO CURRY」

姫路バイパス・姫路東インターを白浜方面へ向かって
「継」交差点を東へ曲がったところに新たなスパイスカレー屋さんがOPENしているー。

そんな情報をキャッチし、カレー好きとしては行かないわけにはいきませんでした。
その名も「PARAISO CURRY」さんです。
 

内観はまさに「楽園」

「PARAISO」とはスペイン語で「楽園」という意味。
店主さんの娘さんの名前と「人が集まる場所に」との願いを込めて
4月15日、東山にオープンされました。

店内は清潔感が溢れるウッド調。なんでも5ヶ月かけて内装をDIYしたんだとか。
もちろん、この洗面台もらしいです。

そして、こちらのショップカードも店主自らデザインしたのだとか。シャレオツです。

気になるカレーは


もちろん、あいがけと気になったクラフトコーラを注文。


カレーは低温調理された定番のチキンカレー(手前)と
ローストしたスパイスを使用したキーマカレー(月替わり)。
特にチキンカレー!お肉がホロホロ柔らかーい!これには感動!
キーマもスパイスが効いててスプーンが止まりません。

辛味は控えめなので辛いものが苦手な方でも食べやすい。
辛いもの好きの方は辛味スパイスを自由にかけることができます。

店主の自信作!クラフトコーラ

そして、クラフトコーラ。

店主の自信作。手前のカラメルシロップを自身で入れて調節可能。
全部入れてみたら…シナモンが効いて甘みもしっかり。
(個人的にはちょっと甘すぎたかな…でも嫌な甘ったるさではない)

全体的にクセ強スパイスを使用していないので、スパイスカレー初心者でも
食べやすい構成になっています。副菜もふんだん。この日は
じゃがいものサブジ、紫玉ねぎのアチャール、彩野菜のピクルスと豪華。
群雄割拠の姫路カレー界に新星が現れました。

店舗情報

店舗名 PARAISO CURRY
電話番号
住所 姫路市東山357-1
地図 Googleマップ
駐車場 有り
営業時間 11:00~15:00 / 18:00~20:00
定休日 月、火曜 ※定休日以外の休日はインスタグラムで確認を
ホームページ -
備考 -

関連記事

PAGE TOP