姫路と神戸を中心にグルメ情報を発信!

食レポ

飾磨にある味園知ってますか?あんまり目立たない隠れ焼肉屋さん、教えちゃいます。

250号線走ってて見たことありますか?

飾磨の甚八やイエローハットのすぐ近くにありますがなかなか目立たないお店なのでみなさん、通り過ぎがちなこのお店知ってますか?

味園 飾磨店は私も初めてです。味園は東姫路駅の近くにも一軒あるので姉妹店なんでしょうかね?

焼肉屋さんは行き慣れたお店に行きがちなので初めて行くお店はとても楽しみです。

まあまあ広い店内です。

お店の中はキレイに掃除されています。テーブル席とお座敷の席を合わせるとかなりの席数になります。

厨房も広くて、調理されている姿もしっかり見えます。

メニュー

かなりシンプルなメニュー表!

・和牛ロース ¥1,100
・骨付きカルビ ¥810
・上ホルモン ¥550
・ホルモン ¥470
・シンゾウ ¥470
・センマイ ¥480
・レバ ¥520

ドリンクメニューは多くの種類が用意されていますね!

まずは白菜キムチ(¥300)から。うん!!美味しいです!(^^)!

肉はキレイで新鮮!

和牛ロース(¥1,100)です。やわらかくて脂もたっぷりのってて美味しかったです!!

骨付きカルビ(¥810)、上ホルモン(¥550)、レバ(¥520)、上ミノ(¥630)です。

骨付きカルビだけ、冷凍でした。

ホルモンの状態も良く、臭みもなく柔らかいホルモンでした(^^♪

ホルモン(¥470)です。脂がプルプルしたタイプのやつです。

プルプルの量も適度でしつこくなかったです!

和牛アバラ(¥810)です。

味園 飾磨店は赤身のお肉(ロースとアバラ)は美味しかったです。柔らかさと脂の量が適度で美味しくいただけました。

シンゾウ(¥470)はただただキレイでした。もちろん美味しかったです。

ホルモンも全般的に美味しかったですね!!お肉のレベルは高かったと思います。

鍋も食べたった!!

ホルモン鍋(¥1,300 2人前より)です。お野菜(もやし、キャベツ)たっっっぷり!です。

身体も温まってお腹もいっぱいになって、中華そばも入れたもんやからもうそれは幸せでした!美味しかったです♪

うどんを入れてもよし!ご飯をかき込んでもよし!!

一味とかにんにくでカスタマイズするとあなた好みの味になりまっせ!

お店の雰囲気がどんよりしてた。

店員さんが少し残念でした。お店の方針として接客には力を入れていないように感じました。

せっかくお肉も美味しいしサイドメニューも美味しいので残念ですね~。

店舗情報

店舗名 味園 飾磨店
電話番号 079-233-0303
住所 兵庫県姫路市飾磨区今在家1129-8 味園
地図 <a href="https://goo.gl/maps/Q2CX3GS3d5qzfdAb9" target="_blank">Googleマップ
駐車場 有り
営業時間 17時00分~21時00分
定休日 月曜日
ホームページ -
備考 -
情報

マスクに続き姫路からトイレットペーパーも消えた?店に見に行ってみたら、、、

デマのおかげでトイレットペーパーもなくなってきているという噂を聞いて、姫路駅前のドラッグストアを覗いてみました。

ゴダイドラッグ モルティひめじ店

ああぁ〜〜〜、遠目に見ても。。。

マスクに続き姫路からトイレットペーパーも消えた?店に見に行ってみたら、、、

スッカラカンでございます。

マスクに続き姫路からトイレットペーパーも消えた?店に見に行ってみたら、、、

1日につきお人家族様いずれか1点限り

お昼12時過ぎに行ったらもうなくなってました。
マスクも重要だけど、トイレットペーパーはもっと必要。生活必需品ですからね。
これは困りました。他の店も寄ってみよう。

ボンマルシェ 姫路店

スーパーならもしかしたらトイレットペーパーあるんじゃね?と思って行ってみました。

マスクに続き姫路からトイレットペーパーも消えた?店に見に行ってみたら、、、

ああぁ〜〜〜〜、こちらもない。。。
スタッフの方に「トイレットペーパーありませんか?」と聞いてみたところ、そこに並んでいる分で全てです。とのこと。

マツモトキヨシ 姫路駅前店

最後の望みをかけて、みゆき通り入ってすぐのマツキヨへ。
人通りは多いけど、観光や遊びで来ている人が多い店だけに、大きな荷物になってしまうトイレットペーパーを購入する人は少ないんじゃないかな?と。

マスクは?

まずはマスクコーナー。

マスクに続き姫路からトイレットペーパーも消えた?店に見に行ってみたら、、、

マスクはしょーがないですよね。全くないです。

トイレットペーパーコーナーは?

マスクに続き姫路からトイレットペーパーも消えた?店に見に行ってみたら、、、

がーん。全くない。

マスクに続き姫路からトイレットペーパーも消えた?店に見に行ってみたら、、、

お客様各位
トイレットペーパー、ティッシュ、キッチンペーパー紙製品の需要が急激に増えております。出来るだけ多くのお客様に商品が行き渡るよう下記の点数制限を実施させて頂きます。
トイレットペーパー、ティッシュ、キッチンペーパー
お1家族様、各1点まで

とのことです!!!
最悪の自体としてティッシュペーパーでもいいかなーと考えていたのですが、更なる猛者はキッチンペーパーでトイレを済ますのだろうか?

とりあえず、駅前のマツモトキヨシではまだ多少のティッシュペーパー在庫があったので、そろそろヤバイご家庭はゲットしておいたほうがいいと思います。

デマに左右されるのは嫌だけど、生活必需品が家からなくなってしまっては生活できません。
困ったもんです。

ショッピングモールや駅のトイレではトイレットペーパー泥棒が増えてるんだろうなー(遠い目)

マスクに関してはこちら↓
マスクが姫路中から消えた。でも必要。探した。あった!使ってみた!

情報

おみぞ筋で行列のできる炭焼あなごのやま義が値上げ?

姫路で穴子といえばやま義

お隣の赤心と共に姫路駅前で行列のできるお店として有名な穴子のやま義。
平日夕方だとさすがに並んでなかったです。
新型コロナウイルスの影響も大きいかも知れません。

やま義 価格改定


2020年2月27日より価格改定いたします
近年、国産あなご不足により、あなごの価格が高騰しています。
ここ数年300%以上の高騰を続けており、現在の価格では
お店を継続させる事ができない為、まことに恐縮ではございますが、価格変更とさせて頂きます事、お願い申し上げます。
お客様には大変心苦しいお願いとなり誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解いただき、ご了承いただけますようお願い申し上げます。


とのことです。

いろんなところで物価が上がってきているので、キビシー状況も理解できます。
しれ〜っと値上げしたり、そもそもの量を減らしたりして調整するお店が多い中、お客さんに正直に伝えているあたりの男気がかっこいいですね!

グルメブログサイトなのに実はまだ行ったことなかったので、近いうちに応援の意味も含めて行ってみたいと思います。

頑張れやま義!

食レポ

濃厚クリームソースが美味しいいいいい〜♡オステリア・ピッツェリア ALBERO(アルベロ)

【追記】こちらのお店は閉店されました

こんにちはー。
本日もお腹が空いております!
イタリアンが食べたい!

アルベロ(ALBERO)に行ってきた

というわけでやってきたのが、前からちょっと気になっていたお店。
オステリア・ピッツェリア ALBERO(アルベロ)さん。
おみぞ筋にあるお店ですが、女性に大人気「金魚蘭」さんのお向かいくらいにあるお店です。
しっかりイタリアンのお店。

行ってみよー!

店内もイタリアーノな感じ。
厨房があって、少しカウンターがあって。
テーブル席は4〜5テーブルありました。
いい匂いがします!

メニューもイタリアーノ

さてメニューは一部ですが、こんな感じ。

上からもうすでにわかりません。
アフミカート、、カチョカバロ、、、スペチャーレ、、、、。
なんだ!これは。
こんなメニューが並んではいますが、ちゃんと(かっこ)で日本語が書いてありますから、大丈夫!

そんなお客さんを突き放すような恐ろしいお店ではありません。
やさしい庶民的なイタリアンです。笑

他のメニューもこんな感じで、、、。

こんな感じですー。
この中から、
◯ピッツァパッツァ(マルゲリータとクアトロフォルマッジのハーフ&ハーフ)
◯ナポリの家庭料理ガットディパターテ(じゃがいものオーブン焼き)
◯ゴルゴンゾーラのクリームソースリガトーニ
を注文!

ドリンクはおしゃれに登場

まずはドリンク。
レモンサワーを頼んだのですが、何やらおしゃれな容器で登場しました!
最近のおしゃれ系女子がスムージーとか入れてそうなヤツですね。
美味しいです!

結構私は好き。美味しいイタリアンだった。

まずはマルゲリータとクアトロフォルマッジのハーフ&ハーフ。
うーん♡
よいチーズ具合。
素朴な王道のピザ生地の味がします。
チーズ、とろり。

ナポリの家庭料理だという、ガットディパターテ(じゃがいものオーブン焼き)。
高級な料理とは違いますが、この素朴さがすごくなんか、いい。

ホクホクで懐かしい感じのお味。

これも美味しい!

今回、これがなんと言っても一番。
ゴルゴンゾーラのクリームソースリガトーニ。
これが、おいしい。。。。。
多分女性はチーズが嫌いじゃなかったら、大抵みんな好きなんじゃないかなー。
結構、濃厚なクリームソースです。
でもしつこくなくて、丁度いい。

これ、私は個人的に結構好きでした。

まとめ

ゴルゴンゾーラのクリームソースリガトーニ、もう一回食べたいなー。
これがまとめです笑

店舗情報

店舗名 -
電話番号 -
住所 -
地図 -
駐車場 -
営業時間 -
定休日 -
ホームページ -
備考 -
情報

あんたがやるならおれもやるってことで英洋軒もビール一杯無料サービスに♪

英洋軒はいつも人でいっぱい。

コロナでごった返す今日この頃。飲食店は大打撃だそうです。姫路の居酒屋さんも心なしかお客さんが少ないように見えます。

そんななか英洋軒南町栄通り西店はいつもいつも人でいっぱいです。

姫路を元気にしたいという思いから生ビール一杯無料キャンペーンをしているそうです。

2/26(水)、2/27(木)、3/4(水)、3/5(木)限定です。太っ腹企画ですね!

平日はお昼15:00から、土日祝はお昼12:00から。(火曜日定休日)お昼から、一人で楽しめるお店です。

餃子や唐揚がビールに合うこと間違いなし!

姫路の飲食を盛り上げたいねん!!

わたしはコロナに負けず、これからも姫路のグルメを平らげていきます。

出歩く人が少ない今、私はこれまで行きたくても行けなかったイケてるお店にたくさん行きたいです。

情報

あなたなら何杯飲む?私なら4杯飲む!!「天家 まるまさ」で飲みまくろう。

意外とありがたい!?ちょこっと飲み放題。

どうもこんにちは。オシャレっぽいな!ということで最近レモンサワーをよく飲むようになったシウマイです。

朗報です!

天家 まるまさではレモンサワー1時間飲み放題(¥500 税別)が始まったようです。

割と生息地域の近くにあるにも関わらず、まだ行けていなかったお店なので今後行ってみたいと思います。

レモンサワーに合うおつまみ目白押し。

天ぷらをあてにレモンサワーを飲んだことはないけど、たぶんイケてるはずです!!

天ぷらに添えられてるレモンをもレモンサワーに入れると酒飲みとしてのレベルは格段に上がりますね~。

姫路駅近で昼間から飲みたい人は是非行ってみてくださいね。

隣には英洋軒なんかもあるんで、ハシゴの一軒目とかにどうですかね?

ご存知でしょうか?姫路は実はお昼から飲めるお店が多いんですよ~。魅力的でしょ~。

1杯¥500で飲んだとしても満足。2杯¥500で飲んだとしたら大満足。4杯¥500で飲んだ日にゃバチがあたる。

食レポ

目の前で焼いてくれるお好み焼きがおいし〜い!グランフェスタの、お好み焼き 京ちゃばな

どうもこんにちは(^^)
本日はお好み焼きです!
お好み焼きって無性に食べたくなるときがあるんですよねー。

姫路駅前のグランフェスタにある「京ちゃばな」にいってきました!

グランフェスタのサイゼリアよりもっと奥の方に飲み屋が並んでいる通りがありますが、その中でも奥の方にあります。
お店の外まで漂っているお好みソースの匂いがたまらない。
早く入ろう。

どうもタバコに敏感なので、こんなものをみつけてしまいました。
こちらのお店は時間分煙のようす。
4月からはどうなるでしょうか。

もちろんのことお好み焼きをオーダー

さて早速注文していきましょう!
普通の豚玉のみならずいろいろなお好み焼きメニューがある、こちらのお店。
まずはお店の名物である、
「トマトのお好み焼き」を注文しました。

目の前に我々専用の鉄板があるのですが、その奥の厨房にある鉄板で先に焼いてからこちらにやってくる模様です。

じゃーん。きました。
こちら、注文した「トマトのお好み焼き」の前身。

前身?
何のことを行っているかというと、、、、

先程の状態でやってきたお好み焼きに、ごろごろとトマトが入ったアツアツのソースをどーん!!とかけていくのです!
おーーー!!!エンターテインメント性高いです!

そして美味しそう!!!

じゃじゃーん!
できました!
間髪入れず、いただきます!

おお!トマトのお好み焼き初めてですが、
おいしい!!!!

トマトの酸味もあるなか、意外にもお好みソースと合います!
とにかくアツアツのお好み焼きは美味しい!

こちらはネギ焼き。
2人で食べたので、一枚では物足りず笑笑
これも美味しかったですよー。
ネギたっぷりで、普通のお好み焼きよりもあっさりめ。
なんだか少し健康的な気までしてきます。ww

こちらは唐揚げ。
この唐揚げはとても。
冷凍食品のような気がした!ww

おそらく写真からも伝わると思いますが。笑
でもお好み焼きがおいしかったからまあいっか、と思ってしまいました。

こちらは長芋のチーズ焼き。
結局この鉄板で焼いてくれるというのが、エンターテイメント性があっていいですよね。
こちらも美味しかったです!

まとめ

なにかとエンターテイメント性が強いお店でした。
やっぱりお好み焼きが一番おいしかったかな。

みなさんもぜひ(^^)

店舗情報

店舗名 京ちゃばな 姫路店
電話番号 079-288-0207
住所 兵庫県姫路市 駅前町188-1 グランフェスタ 6番街
地図 <a href="https://goo.gl/maps/ekpMC43vVV4aLB4m7" target="_blank">Googleマップ
駐車場 無し
営業時間 11時00分~22時00分
定休日 グランフェスタ姫路に準ずる
ホームページ -
備考 -
食レポ

免疫力を高める食事、、、。あれしか思い浮かばん!亀山の南大門で焼肉だ!!!

免疫力を高める食事

本当に免疫力を高めたい人はバランスよく食事をすることが一番みたいですね!!発酵食品や丸ごと魚や干しエビを食べたりキノコを食べたりするのがいいみたいです!!

なので今回は力を付けたい時の食事ということでお肉を食べます!

飾磨の亀山にあるお店で美味しい焼肉が食べれると人気の南大門 亀山店です。

高級感のある店内でリーズナブルな焼肉♪

お店は高級感のあるシックな内装で、テーブル席とお座敷の席があります。この日もちっちゃいお子さんがいるご家族はお座敷で、我々のような大人やご年配の方はテーブル席でお食事されてました。

落ち着いて食事ができる空間でありながら、韓国っぽさが前面に押し出された店内です。

メニュー

定番の焼肉からサムギョプサル、焼きしゃぶと色んな楽しみ方ができますね。

他ではあんまり見ないテール(牛のしっぽ)焼 ¥800もありますね~。

サイドメニューも充実してますね!!

生センマイ(¥600)やキムチ(各¥300)やチャンジャ(¥400)、チゲ(各¥750)や旨辛ホルモン鍋(一人前¥1,300)と幅広く取り揃えられています。

なんだかんだで焼肉がやっぱ最高でんな!!

ロース(¥800)、ホルモン(¥580)、レバー(¥450)です。

いただきます!!もぐもぐ。。あー、肉はうまい!

肉はうまいものである上に、南大門のお肉は美味しいです!!


▲脂が滴り落ち火が大きくなるガスは興奮もの

てっちゃん(¥580)、赤セン(¥500)、センマイ(¥450)です。

まだまだ赤肉を食べても胃へのダメージは皆無な年ごろですが、それよりもホルモンに夢中な年ごろでもあります。

てっちゃんのブリブリ具合や赤センのぷりっぷり具合がもう最高すぎてご飯が進む進む。

当のご飯氏は炊きたてでツヤツヤでアツアツのうまうまでした。

ご飯大は安定のご飯大のサイズでした。比較対象がないので大きいのか小さいのかわからないですが安定のご飯大でした。

角切りアバラ(¥650)です。噛み応えがあって肉!っていう感じ満載の一品です。もう角刈りになってもいいなと思えるぐらいに美味しかったです!!

南大門のキムチ(¥300)は美味しかった!

わかめスープ(¥400)も韓国風で出汁の味とごま油の香りとわかめの食感が最高です。

外食の王様「焼肉」はやっぱり王様だった。

焼肉はやはり「King of 外食」な訳でして、私たちの胃袋を満たしてくれる訳でした。

そんでもって3人で¥7,000弱だったということを考えると(お酒はなし)満足した訳でありまして、最高な訳でした。

すんごい感じのいい男前のイケメンのハンサムな若い男性がいました。とても気配りができる方でとても気分がよくお食事を楽しめましたとさ。

店舗情報

店舗名 南大門亀山店
電話番号 079-233-4129
住所 兵庫県姫路市亀山1丁目182 プラザ亀山焼肉南大門亀山店
地図 <a href="https://goo.gl/maps/MooFvtW91eysKYJZA" target="_blank">Googleマップ
駐車場 有り
営業時間 079-233-4129
定休日 水曜日(祝日の場合、前後します)、大晦日、元日
ホームページ -
備考 -
食レポ

もうすぐ春ですね!!「ひめたま」のタマゴサンドを持って姫路城でピクニックしてくれる人いませんか。

タマゴサンドはうまい!!いつ食べてもスペシャルな気分に♪

姫路商工会議所の近くにあるお店です。インドカレーのガネーシャや喫茶店ブラジルも隣にあるところです。


▲店舗駐車場からの景色。前の通りは車の通りも多いので注意して行ってくださいね。

姫路発タマゴサンドのお店 ひめたまは人気のお店で8時からオープンなのですがその時間からいつも人でいっぱいのイメージです。

サンドイッチをお腹いっぱい食べたいですね!!そんな夢を叶えようと行ってきました。

魅力的なガラスケースですね!うんまそう。

何と言っても黄金のたまごサンド、黄金のマスタードたまご(各¥230)がイチオシなのは言うまでもないですね!

その他にもサンドイッチの定番であり真打であるカツサンド(¥310)や牛肉コロッケサンド(¥340)、タルタルソースのエビカツサンド(¥360)も全て、そそりにそそりますね~~。

おかずサンドだけでなく、オリジナルフルーツサンド(¥330)や昔なつかしのフルーツサンド(¥220)、期間限定の苺サンド(¥350)は可愛すぎてお嫁さんにしたいぐらいです。

電話予約や配達のお願い(¥10,000以上)もあるので色んなシーンで活躍すること間違いなしっす。

店内には飲食スペースはないのでお持ち帰りになります。すなわち軽減税率8%適用ということでもありますね(^_-)-☆

たまごサンドをピクニックに連れて行ってや~。

フィッシュサンドとオリジナルフルーツサンド、黄金のたまごサンドと黄金のマスタードたまごを連れ出しました。

結構悩むのでたくさん悩んで決めましょう!!そして何人かでシェアできる状態にあるのならシェアしてたくさん食べましょうね!レジ前であれでもないこれでもないと言いながら悩んでいたらスタッフさんは温かい目で見守ってくださいました~(^^♪

ちょっと焼きました。焦げ目がちょっとついたサンドイッチもめちゃめちゃ美味しそうですよね!!

私の取り分であるフィッシュサンドと黄金のマスタードたまごをいただきます!!

パンも中身もうまうまー!!

コンビニのサンドイッチだって美味しくて幸せ感じますよね!!だけどサンドイッチ専門店のサンドイッチは柔らかいパンにこだわりの具材、そしてこだわりのマヨネーズやタルタルソース。何から何までこだわっているのが丸わかり。最上級の幸せを感じました。

もはやサンドイッチは可愛い。

どう見ても可愛いですよね!整列しているところとか色味とか。価格表示のポップとかキャラクターとか。愛おしいです!

ひめたまの店舗は青山や新在家にもあります。たまに医療センターやすこやかセンターでも販売しているところを見ます。

これからの行楽シーズンあなたの胃袋を豊かにしてくれますよ!!

店舗情報

店舗名 ひめたま 坂田町店
電話番号 079-224-5727
住所 兵庫県姫路市坂田町15 インタービレッジ坂田町
地図 <a href="https://goo.gl/maps/LUDixLEkiph8hmWH9" target="_blank">Googleマップ
駐車場 有り
営業時間 9時00分~14時30分
定休日 毎週火曜日 / 第1・第3水曜日 ※年末年始は臨時休業
ホームページ -
備考 -

関連記事

PAGE TOP