姫路と神戸を中心にグルメ情報を発信!

情報

2020年の姫路城マラソンは新型コロナウイルスの影響で中止!返金は?8000枚の完走タオルは?

2020年の姫路城マラソンは新型コロナウイルスの影響で中止!返金は?8000枚の完走タオルは?

非常に残念なことではありますが、2020年2月23日(日)に予定されていた姫路城マラソンは、新型コロナウイルスの影響により中止となりました。

マラソン参加料の返金はあるのか?

返金はありません。
ただ、同じく一般参加者のみ中止となった東京マラソンでは、来年度の出走権がもらえるとかもらえないとか。
姫路城マラソンでは、来年度の出走権等はありません。この投稿公開後に運営より方針変更があったようです↓

今回エントリーされた方は、翌年の「世界遺産姫路城マラソン2021」に出走することを可能といたします。ただし、「世界遺産姫路城マラソン2021」にエントリーする場合には、別途参加料の入金が必要となります。

姫路城マラソン公式発表
http://www.himeji-marathon.jp/news/714.html

別途参加料は発生しますが、2021年の姫路城マラソンで走れる権利はもらえるようです!

おぎりん1975さん
情報提供ありがとうございましたm(^^)m

マラソン大会では荒天などで中止になった場合返金はありません。
大きなマラソン大会では、出場するのに1〜2万円程度の参加料がかかるのですが、さすがに痛いですね…
キャンセルすることになったホテル代なども含めるとけっこうな個人負担になりそうですね。

完走者に渡される予定だった8000枚のタオルは?

ゴールした後で受け取るはずだったフィニッシャータオルはどうするのだろうか。
2020年2月21日時点ではまだタオルの行方は決まっていないようです。

こういうのって必ず「2020」とか入ってしまってるので、翌年に持ち越すとかできないので処分するにしても大変ですね。

しかたないにしても中止の決定は市長も苦渋の決断だったのでしょうね。残念です。
来年はたくさんの人で賑わう姫路城マラソン2021を無事開催できますように(^人^)

食レポ

姫路のオシャレな人気店「魚河岸diningむう」で豪華なランチ♪

姫路市役所の近く!駅からもまあまあ近い

日曜日のランチは予約しないと食べそびれます。行ってみたいお店があったので予約して行ってきました。入ってから出るまでほぼほぼずっと満席でした~~。

姫路駅の南口からだったら車で5分ぐらいで着くと思います。

むうです。

オシャレな空間でした。写真ではあんまり伝わりません

お供えものを供するかのような並べ方に変なこだわりを感じます!いいですね~

テーブル席は3席あります。広々としたテーブル席です。私は2人で行きましたのでカウンター席に通してもらいました。広々としたカウンター席でとてもゆったりと食事ができました~。

おもてなしの精神を感じました。

美味しそうなメニュー。満足すること間違いなし。

割といいお値段ですが全部美味しそうです。

年に一回ぐらいならこれぐらい特上のウナギを食べてもよさそうですね!!

お昼から贅沢なおかずたくさんでサイコー!

・天ぷら(ホタテ、エリンギ、ししとう、大葉)


▲天ぷらの天つゆ。

・お造り(サーモン、ブリ)
・サバの味噌煮
・ホタルイカの酢味噌
・合鴨ロースのサラダ
・だし巻き

肝心なのはお味なのでございますが、、、

「全部美味しいじゃ~ん」

天ぷらはサクサクの揚げたてで美味しかったです(^^♪ホタテの天ぷらって美味しいですね!!

温かくあるべきお料理は温かくて、冷たくあるべきお料理は冷たいです。

何を言うとんねんって感じですが、お店によってはだし巻きが冷えてることや天ぷらがぐにゅっとしてることとかあるのでこういったちょっとしたことが嬉しく感じます。

・ツヤツヤの白米

以前むうに行ったことある方が、「むうのご飯(お米)があんまり美味しくなかった」と言ってたので心配でしたが、、、

「ツヤツヤで美味しいじゃ~ん。」

お代わりもどうぞ!とのことでした。

・お味噌汁

このお味噌汁には三つ葉が入っています。出汁がしっかり効いたお味噌汁です。香りがとても良くてとても美味しかったです!(^^)!


▲この角度からはわからないですが、なすびみたいな形でなすびぐらい細長くてとてもかわいいです。

夜は美味しいお酒も飲めそうです~。

季節のお料理を楽しめそうなお店ですね!!お店は全席禁煙です。

カウンター越しにお料理を作っている姿も見えます。2人で営業されていて、忙しいお店ですけどテキパキとお仕事されてて、接客もとても良かったのでまた行きたいな~と思いました。

また行きたいな!と心から思えるそんなお店でした(^^)/

店舗情報

店舗名 魚河岸dining むう
電話番号 079-288-7073
住所 兵庫県姫路市安田3丁目116 ハッピーコート駅南大路
地図 <a href="https://goo.gl/maps/4yJ7nEfQwXQghFjPA" target="_blank">Googleマップ
駐車場 有り
営業時間 11:00~14:00、17:00~22:00(L.O21:30)

※材料が無くなり次第終了

※ランチは予約必須

※祝日、祭日の月曜日は営業
定休日 月曜日
ホームページ -
備考 -
食レポ

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

一番は見つけるのが難しい

既に2杯のビールを胃袋に入れていたので、軽〜く1杯だけ飲める店を探しながら姫路駅前をさまよってたんです。
そこに現れたのが、、、

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

一番。
串焼き?串かつ?一番?うーん。これはあまり期待できない香りがする。

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

おっ!でも肝刺しや鶏刺しあるやん。ちょうど食べたかったし初めてのお店だし寄ってみるか!

一番の店内の様子

「さーせん」
店内はこんな感じです↓

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

店内はカウンターとテーブルと座敷があります。
古い昔ながらのお店です。
うん。この雰囲気嫌いじゃない。

この時は平日月曜の19:30ぐらい。お客さんは1組だけ。ミスったかなw

一番のメニュー 安いやん

気になるメニューはこちら↓

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

あ、なんか好きな感じ!
しかもこのご時世に安いんじゃない!?

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

まずは男の一杯「樽酒」を頂きましょうか!
姫路内当店唯一!
樽酒って美味しいんですよね〜。

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

届きました!樽酒!
塩も付けてくれました。

どうやって楽しむんやコレ?

ということで、即座にGoogle大先生に聞いてみました。

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

↑こんな感じに升の縁にチョコンと置いて、こいつをちょいちょい舐めながら、升の平面部からお酒を楽しむようです。
勉強になりました。

ペロッ。ゴクリ。
うんま〜〜〜い(*´ω`*)
もうね、最高ね!

一番の料理は美味いぞ

ちょっとだけ飲んで帰るつもりでしたが、安いのもあってメニューボードを見ながらテキトーにいろいろ頼んでしまいました。

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

鶏刺し。生姜と醤油でいただきます。
うんまい!鶏を生で出せるというのは新鮮で美味しい鶏を取り扱っているということです。

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

肝刺し。
塩ごま油でいただきます!
こいつ、、、マジで美味いぞ!
味が濃厚だ。
次来ても絶対頼むわ。

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

鶏のたたき。
おお!刺し身と違ってより鶏の味を感じることができる!
こちらはニンニクと生姜とポン酢でいただきまます。
ほんとに美味しい(*´ω`*)

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

かしわ。
3本で280円という破格。
安いだけにあまり期待はできない。
でも、見た目は死ぬほど美味そうである。
パクッ。。。

うんまーーー!
がったうんまーーーーー\(^o^)/

なにこれ?
硬い鶏肉やねん。ヒネ鶏やねん。
味がめちゃくちゃしっかりしてる。鶏の美味しさが全部詰まった焼き鳥だわ!こんな美味いのよそで食べたことないわ!!!

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

一番の名物でもある「あごくだき」
なんとなく想像できてきたぞ。
このお店はヒネ鶏(親鳥)が絶妙に美味い!
きっと、ヒネ鶏の硬さであごが疲れてしまうという意味だろうw

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

骨に少しついたお肉まで全部が美味そう!
いただきます!パクッ、モグモグ。。。

うんまうんまうんまーーーーーーい\(^o^)/
なにこれうんまーーー!!!

もうね、一番はまさしく一番です!
こんな美味い店に今まで行ったことなかったことを悔やみます。

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

↑こちらは「おいしいあつあげ」です。
パクッ。
おいしい!でも鶏ほどのインパクトはなく、普通に美味しい。

、、、最後にもう一度「かしわ」を頼んでしまいました。

姫路駅前の路地にある古い昔ながらの鶏がウリの居酒屋「一番」のヒネ鶏がマジで一番な美味さでビビった!

見てんこれ。ほんとに美味しいんですよ。
ただ、これを食べ終わった段階でかなりあごが疲れてましたw

店内、座敷以外全部埋まるぐらいに賑わってました!
常連さんに愛される名店なんでしょうね。

タバコの煙さえなければ最高のお店だと思います。
ほんとにめちゃくちゃ美味しい。また寄る!絶対寄る!

大将曰く、ヒネ鶏にもいろいろあって、あまり美味しくないヒネ鶏もあるとのこと。でも、行き着いたのが今提供している鶏だ!とのこと。こだわってやってるオーナーシェフの店が美味しい理由がわかってきたような気がします。

美味しい鶏が食べたくなったらぜひ寄ってみてください\(^o^)/

店舗情報

店舗名 串焼 串かつ 一番
電話番号 079-282-3497
住所 兵庫県姫路市駅前町283
地図 <a href="https://goo.gl/maps/Cv9JyKkhphMgtVe17" target="_blank">Googleマップ
駐車場 無し
営業時間 17時30分~23時00分
定休日 日曜日
ホームページ -
備考 -
食レポ

暖冬でも雪が見たい!そんな時は「大陸本店」でパスタに粉チーズをかけよう。

ランチパスポートの真打かも。量も味もナイス過ぎる。

みゆき通りの一番お城側です。「老舗の純喫茶店」って感じのお店です。

大陸本店です。初めて行くお店です。

12時30分ぐらいに行きましたが、ほかにお客さんが2組いました。

店先にはメニューや看板、お花もあしらわれています。完全に「名店の出で立ち」です。

メニュー

スパゲティセット¥900~(各種パスタ&ミニサラダ&お飲み物)
・なすのアラビアータ ¥680
・ペペロンチーノ ¥680
・ボンゴレビアンコ ¥680
・カルボナーラ ¥680
・和風明太子 ¥680
・カニのトマトクリームソース ¥680

カレーセット ¥900~(各種カレー&ミニサラダ&お飲み物)
・マサラビーフカレー ¥680
・ジャワ風カレー ¥680
・デリシャスビーフカレー ¥680
・ビーフ&ベジタブルカレー ¥680
・インドカレー ¥680
・タヒチカレー ¥680
・香味野菜のカレー ¥680

私はランチパスポートの焼きミートスパセットを注文しました♪ドリンクはホットコーヒーにしましたよ!(^^)!

紅茶も選べるようで、ストレートかレモンかミルクが選べるみたいです。

まずはサラダから

サラダが先に届きました。ごまドレッシングがたっぷりかかっててゆでたまごもちょうどいいゆで加減で美味しかったです(*’▽’)

そしてそして。。

来ました。焼きミートスパとホットコーヒー。(ホットコーヒーは食後か食事と同時提供のどちらが良いか聞いてくださいました。)

粉チーズがあると嬉しいですね!最初っからかけさせてもらいました。

いただきます!

「うんま~い!白い服じゃなくてよかった~」

極太パスタです。量がかなり多くてナイスですね~!多分、自家製であろうミートソースは最高に美味しいです。ミートソースもたっぷりで、麺のパサつきとかは一切ありません。

さすが喫茶店って感じでコーヒーも美味しいです(^-^)

広い店内、観葉植物、優しい店員さん

タバコの匂いが心配でしたが、この時は私以外にお客さんが一人だけだったので全然気になりませんでした。

2020年4月1日に施行される、受動喫煙防止対策で禁煙になるかも!?らしいです。

テーブルは低めだったのですこーし、食事しにくいですがお茶をしたりくつろぐには良い高さだと思います。

おでんケーキ、気になりますね!!おでんの形をした可愛いケーキだそうです。

お腹も一杯になってかなり満足なランチでした。これで¥550ですからね~。

リピート確定ですね!次はカレーか和風明太子スパを食べたいです。

現金かペイペイでお支払いくださいね~~。

店舗情報

店舗名 創作西洋菓子 大陸 本店
電話番号 079-222-0071
住所 兵庫県姫路市綿町89
地図 <a href="https://goo.gl/maps/gGd4bZWMRTYwG3UC6" target="_blank">Googleマップ
駐車場 無し
営業時間 8時00分~17時00分
定休日 無休
ホームページ -
備考 -
情報

ねりもんバーになっていたハトヤ大手前店が閉店するみたいです

姫路でかまぼこと言ったらヤマサとハトヤです。
個人的にはヤマサのちぃかまドッグが大好きなので、ヤマサに思い入れはあるのですが、ハトヤの最高級かまぼこ「献上」を食べた時はぶったまげたもんです。そして、ジャリジャリとしたハトヤのじゃこ天の大ファンです。
う〜ん。どちらも甲乙つけがたいw

そんなことを考えながら大手前通りを歩いていたらハトヤ大手前店がねりもんバーになってました!
平日の昼間からおじさんがハトヤのかまぼこで一杯やってました。羨ましい〜。
そうだ、自分もこのまま一杯やっていくか!と思った時でした、一枚の張り紙が。

なに!


お客様各位
ハトヤ大手前店閉店のお知らせ

誠に勝手ながら
2020年2月29日(土)をもちまして
ハトヤ大手前店は閉店させて
頂くこととなりました。
長きにわたりご愛顧賜りましたこと、
心より御礼を申し上げます。

閉店後は本店・駅前店・山陽店・ピオレ店にて、
お客様のご来店をお待ちしております。
引き続きハトヤを
どうぞよろしくお願いいたします。


あう〜、残念。この通りはまさにハトヤとヤマサが近くで競い合っていただけに。

情報

ピオレ姫路は2020年3月4日からたくさんの新店オープン!女性に嬉しいお店が多いぞ

ピオレ姫路ってけっこう店の入れ替わりあったりしますよね。
今回も新店とリニューアル合わせて13店舗がオープン!
各店舗からの特典もあるので気になる店舗は押さえておきましょう。

ピオレ姫路は2020年3月4日からたくさんの新店オープン!女性に嬉しいお店が多いぞ

NEW OPEN

AUX PARADIS(オゥパラディ) / フレグランス

天然香料、アルガンオイル、ロバのミルクなど、できる限りナチュラルな素材を使用した製品をお届けします。

【特典】
2500円(税込)以上ご購入で、オリジナルポーチプレゼント!

LALINE(ラリン) / コスメ

Laline(ラリン)の心地よい香りと真っ白な空間は日常の慌ただしさをリセットし、新しい自分と出会う場所を提供します。

【特典】
8800円(税込)以上ご購入で、フラッフィーソープ(チェリーブロッサムの香り)プレゼント!

Lattice(ラティス) / 服飾雑貨

毎日のお洋服を着替えるようにとの思いで、トレンド商品を中心としたアイテムを低価格で取り揃えています。

【特典】
3/4〜3/6の期間中、各日先着順で990円(税込)以上ご購入のお客様にオリジナル巾着をプレゼント!

スヌーピータウンショップ / キャラクター雑貨

スヌーピーや仲間たちのグッズが揃う「ピーナッツ」のオフィシャルショップ。

【特典】
3000円(税込)以上ご購入で、先着1000名様にフェイスタオルプレゼント!
※お一人様一会計につき1枚となります。他のキャンペーンとの併用不可。

ミッフィースタイル / キャラクター雑貨

作者ディック・ブルーナ氏の世界観をキディランドが新しいカタチでプロデュースしたブルーナ公認、「ミッフィー」の専門店です。

【特典】
2000円(税込)以上ご購入で、オープン記念缶バッジをプレゼント!

ザッパ / レディス

自然素材に手作りのあたたかみをプラスした、他では手に入らないアイテムを提供します。

【特典】
お買い物していただいた方に、ミモザのミニブーケプレゼント!

台湾甜商店(たいわんてんしょうてん) / スイーツ

台湾スイーツで癒やされて欲しいという想いから生まれました。甘さが調節できるオリジナルミルクティーは人気商品です。

【特典】
3/4〜3/7の期間中、各日先着20名様に台湾バック、各日先着100名様にクーポン付き紅包をプレゼント!

播州鉄板酒場 / 大衆酒場

安い!美味しい!センベロ(1000円でベロベロに)♪昭和レトロな店内で、地酒や姫路おでん、本格的な鉄板料理をどうぞ。

【特典】
3/4〜3/6の期間中、2200円(税込)以上のお会計でビームハイボールorチューハイ1杯プレゼント!

RENEWAL OPEN

MARY QUANT(マリークワント) / コスメ

【特典】
コスメ5500円(税込)以上ご購入で、ポーチをプレゼント!
※お一人様一点限りとさせていただきます。

mystic(ミスティック) / レディス

【特典】
8800円(税込)以上ご購入で、リングをプレゼント!

INGNI(イング) / レディス

【特典】
3/4〜3/8の期間中、INGNIのポイントカード2倍。ピオレ姫路点限定価格商品あり。

form forma(フォルムフォルマ) / レディスフォーマル

【特典】
3/4〜3/15の期間中、店内全品10%OFF

ケンタッキー / フライドチキン

【特典】
3/2〜3/8の期間中、感謝パック(チキン4個・クリスピー3個)を限定販売。

 

以上のお店が新登場!リニューアルオープンします!
今後もピオレ姫路から目が離せないですね。

食レポ

飾磨の甚八で中華そばを食べた!こだわりのスープはもちろん完飲

姫路民には既に美味しいラーメン屋さんとしてお馴染みになりつつありますが、今回はランチパスポートを使って甚八に行ってまいりました。

飾磨の甚八で中華そばを食べた!こだわりのスープはもちろん完飲

甚八は姫路の野里と飾磨に2店舗あり、今回は飾磨のお店へ。
祝日の14:15ぐらいに行ったのですが、店内はまだまだ混雑しておりました。恐るべし人気店。
駐車場も広々でラクラクです。

飾磨の甚八で中華そばを食べた!こだわりのスープはもちろん完飲

こちらの写真は15時ちょっと前(ランチタイム営業終了間近)の様子。
テーブル席とカウンター席があるので、家族でも一人でも入りやすいお店です。

飾磨の甚八で中華そばを食べた!こだわりのスープはもちろん完飲

甚八のラーメンには化学調味料が入っておりません
健康に気を使っている方には嬉しいですよね。最近気づきましたが、化学調味料を使ってないお店のラーメンって美味いです!
化学調味料を使ってないから美味いというわけではなく、それだけこだわって作っているという意思表示ができるぐらいに頑張ってるということなんでしょうけどね。

そして、ご飯と麺は大盛り無料です。
もちろん麺大盛りでランチパスポートの中華そばをオーダーしました!

甚八の中華そばは煮干出汁が甘くて美味いし具材も最高

飾磨の甚八で中華そばを食べた!こだわりのスープはもちろん完飲

へいおまち〜〜〜。
なかなか美味しそうな見た目をしたラーメンです。
ちなみに自分は美味しいラーメン屋とそうでないラーメン屋の違いをひと目で見抜く術を持っています。
それは、
ネギが乾燥しているかどうか!
ちなみに、これはうどん屋でも同様です。

甚八のネギは潤っておりました。期待大!

飾磨の甚八で中華そばを食べた!こだわりのスープはもちろん完飲

いただきます!

スープが美味い!
甘みの効いた優しい味です。上に乗っている柚子がまたいい感じに合う。
煮干しの出汁がガツンと攻めてきます。
一般的なイメージのあっさりしたスープの「中華そば」と比べるとややこってり気味のスープです。

鶏と豚のチャーシューを惜しげもなく乗せてくれてます。
美味い!

そして煮玉子様。めちゃくちゃ味がしっかりしてます。これだけでご飯2杯行いけそうなぐらい。

麺は普通麺のストレート。このスープにはこれが合うんでしょうね〜。

飾磨の甚八で中華そばを食べた!こだわりのスープはもちろん完飲

味変キメるならニラもありますよ!もちろんラーメンコショーも完備。

味に拘っているラーメン屋さんの多くは禁煙店なのですが、甚八ももちろん全席終日禁煙のお店です。
ラーメンへの熱い情熱とお客さんへの愛が伝わってきます。

スープはもちろん完飲してしまいました。
美味いラーメン屋さんでした!
人気の鶏とろみそばも美味しいのでぜひどうぞ!

店舗情報

店舗名 麺屋 甚八 飾磨店
電話番号 079-280-2760
住所 兵庫県姫路市飾磨区今在家1053
地図 <a href="https://goo.gl/maps/zx5B6ceox4vmJhhd6" target="_blank">Googleマップ
駐車場 有り
営業時間 11時00分~15時00分, 17時00分~23時00分
定休日 無休
ホームページ -
備考 -
食レポ

最近できた洋食屋さん、ステーキ&洋食 Adelie(アデリー)のステーキがしっかり美味しかった

【追記】こちらのお店は閉店されました

できたてホヤホヤ!ステーキ&洋食 Adelie(アデリー)へ行こう!

今回は、ずっと行こう行こう!と言っていた、
「ステーキ&洋食 Adelie」へ行ってきました。
今年の1月下旬頃にできたお店で、割とできたてホヤホヤのお店です。

場所は、山陽電車の高架下の飲み屋街の中にあります。

こちらのお店ができる前は、以前ブログにも書いた「キングオブルーキーカフェ」がここにありました。
(もうない店ですが、何かの参考までにキングオブルーキーカフェのブログはこちらをクリック)

看板のペンギンがかわいい

結構遠くからでも目立つ素敵な看板があるのですが、

「e」の上にアデリーペンギンと思われるペンギンのシルエットがありました!
かわいい!!
では行ってみましょう!

お店はおしゃれ系・落ち着きのある雰囲気

店内はこんな感じ。
以前こちらにあったお店、キングオブルーキーのときとそんなにガラッと変わった感じは無いですが、ここのお店はお店の広さの割には、天井が高いおかげで広々とした感じがあります。

洋食メニューがずらっと並びます(まずはフードから)

メニューを見てみましょう!

まずはペンギンがかわいい。

ステーキが一押しでしょうか。
それなりのお値段のステーキセットがまずは並びます。
・ハラミステーキ
・上ももヒウチステーキセット
・ハラミとヒウチの盛り合わせステーキセット

その他にも、ハンバーグやビフカツのセット、洋食定番メニューのセットがズラッと並びます。

今度はスペシャルセットメニュー。
スペシャルになりました。どうスペシャルかというと。

Aセットで、ステーキ・ハンバーグ・エビフライが入っているんですね!
他の5つのセットもクリームコロッケやホタテフライなど、いろんな洋食のセットがあるようです。
結構豊富。

オムライスやナポリタンの単品メニューもあります。
加古川名物、かつめしもありました!

そして、アラカルト。
一品料理ということで良いでしょうか。
ポテトサラダや、ローストビーフ、チーズ盛り合わせ、レバーのワイン煮・・・・・・・
たくさんあります!

今日はアラカルトからいくつかと、カットステーキのハラミ・ヒウチ盛り合わせをオーダー。

ドリンクメニュー、種類が豊富

続いてドリンク。
生ビールは「ハイネケン ドラフトビール」、瓶ビールは「ハートランドビール」。
アサヒスーパードライはありません。
おしゃれな感じです。

洋食屋さんですから、ワインもこだわってそうです。
星のシールがついているものがありますが、シールのあるものがその日グラスを用意しているものだそうです。
日替わりで変わります。

とりあえず乾杯

とりあえずかんぱーい!
ラ・ロスカ ブリュットというスパークリングワインをチョイス。
飲みやすくて美味しかったです。

サービスのお通しが自家製ピクルス

なんだかおしゃれな瓶が登場しました。
サービスのお通しだそう。
自家製のピクルスです。すてきー!

これが結構おいしい!
もちろん酸っぱいですが、甘くて美味しいピクルスです。
オサケススム。

ちらっと向こうを見たら、ストーブまでかわいい。
やかん沸かして、湿度と暖かさまで素敵に保ってくれています。

砂肝のコンフィが美味しい

またまたおしゃれなのやってきましたー。
本日の前菜盛り合わせです。
アラカルトの中にあるメニューで、その日のおすすめをシェフさんが盛り合わせてくれます。

ちょっと一番手前のお料理の名前は難しいタイプだったので覚えられなかったのですが時計回りに、
その左が生ハム
一番左手前がレバーの赤ワイン煮
その奥が生ハムポテトサラダ
その右がししゃものエスカベッシュ
最後にその右が砂肝のコンフィ
よくわからない名前の一番手前のお料理は大根のお漬物のような味がします。

どれもこれも美味しかったのですが、
砂肝のコンフィがめちゃ美味しかった!
おそらくにんにくを使っていると思うのですが、どぎつくなくて、噛んでいくごとににんにくの香りがフワ〜〜〜としてきて、にんにくなのに上品。
おいしかった!

こちらはブロッコリーのアンチョビソテー。
キツすぎないアンチョビ感でペロッといただけます。

上品なステーキ

きましたー。
カットステーキ、ハラミ・ヒウチの盛り合わせです。
おいしそうううう!!!

手前がヒウチで、奥がハラミです。
ちなみに私はハラミが好きです。
ヒウチはどんなだろう。

まずはハラミから。
んんん、おいしーーー!!!
写真でも見るからにわかると思いますが、柔らかいー。
柔らかいー。ジューシー。

でもチェーンのステーキ屋さんのステーキとはちがう。
インパクトで勝負してくるステーキではなくて、上品なステーキです。

続いてヒウチ。
ヒウチについて調べましたところ、「モモ肉なのに柔らかい、希少部位」だそうです。
なるほど。もも肉なのにやわらかい。
頂いてみましょう。

あ!おいしい!
しっかり目で、油少なめ、もも肉だなって感じだけど、柔らかい!
おいしいです!
もも肉なのにとけます!

あーお肉美味しかったなー。

ここから先のアラカルトがまた美味しかった

そして次は、オイルサーディンの香草パン粉焼き
オイルサーディン缶に香草とパン粉をまぶして、オーブンで焼いた感じでしょうか。
もちろん、美味しいです。

オイルサーディンっておいしいよなー。

続いて、鶏肝のパテ バゲット添え
結構、鶏肝のパテって肝感が強くて、苦めのものが多いイメージですが、こちらの鶏肝のパテは甘みがありました。
苦手な人でも食べやすくしてるのかも知れません。

こちらがまた美味しかったー。
きのこのクリームスープ パイ包み焼き
見るからに美味しそう。

パイの中を確認。。。

うわあーーー。
割っていくパイもサクサク。
中のクリームスープからふんわりと暖かいいい匂いがします。

そして、美味しい。。。
パイはもちろん美味しい。パイってなんでこんなに美味しいんだろう。
そしてスープもとろとろ、クリーミー。
美味しかったです!

まとめ

いやー。

食べすぎました。

とりあえず美味しかったです。
洋食って和食とかに比べて、(だいたいどうやって作っても美味しくなるんじゃ・・・???←ごめんなさい!)と思っちゃったりするんですが、こちらのお店は美味しかったです。

こだわっているように感じました。

一点残念なのは、お会計が現金のみであったこと。
今後いろいろ増やしてほしいところです。

あと、もっとぐっとオシャレ感を醸し出す雰囲気にしたほうが、お店のメニューとも合致して良いかなと思いました。
もしかしたら「洋食屋だけどフランクに入ってほしい」というコンセプトがあって、明るい雰囲気のお店にしているのかも知れませんが。
お客さんがもっと入りだすと違うのかもしれませんね。

とにかく美味しかったです!
皆さんも足を運んでみて(^^)

店舗情報

店舗名 -
電話番号 -
住所 -
地図 -
駐車場 -
営業時間 -
定休日 -
ホームページ -
備考 -
情報

ロッテリア山陽姫路駅店が3月1日から休業

ロッテリア山陽姫路駅店が改装休業に入ります。


改装休業のお知らせとリニューアルオープン
ロッテリア山陽姫路駅店は
改装のため休業いたします。

改装休業期間
3月1日(日)〜3月6日(金)

全席禁煙にて
3月7日(土)午前7:00
リニューアルオープン


ここのロッテリアって禁煙席の上部が開いていてレジカウンターの方までタバコの煙が届いてたんですよね。

姫路も2020年4月1日からの健康増進法の改正に向けて大きく変化がおこっておりますね。
姫路という微妙な規模の街にある飲食店は禁煙に踏み切るのか、それとも20歳未満の入店と雇用を捨ててでも喫煙店を続けるのか、非常に気になります。

関連記事

PAGE TOP